こんにちは。ショーヘイです。今回はもう7月になりますね。気が付けば2020年も半年が過ぎてしまいました。春が終わりいよいよ夏の到来です。
そこで、2020年春アニメ見てきた作品の中で個人的評価ランキングを作ってみました。あくまで個人的な評価なのであしからず。そもそも今期はあまり見ていた作品が少ないのですが、結構面白かった作品があったのでご紹介します。
また、7月から新たに始まる2020年夏アニメのおすすめ作品もご紹介します。ご自身が期待している作品と比べてみてください。
本文は以下の内容になっています。
目次
個人的2020年春アニメランキング

まず、2020年春アニメ放送作品は全部で57作品。その内放送開始後に新型コロナウィルスの影響を受け、放送延期,中断になった作品は23作品ありました。
放送開始前から延期が決まっていた作品も考えると今期はかなりの作品が放送予定だったのですが、残念ですね。
ただ、その分しっかり見たい作品を見る事ができたので良かった面もあります。
今期私が視聴してきた作品がこちらになります。
-
- 乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった・・・
- かぐや様は告らせたい?
天才たちの恋愛頭脳戦 - BNA ビー・エヌ・エー
- イエスタデイをうたって
- 波よ聞いてくれ
それでは、さっそく個人的ランキング5位~1位です。

5位 イエスタデイをうたって

![]() | イエスタデイをうたって Blu-ray BOX(完全生産限定)【Blu-ray】 [ 小林親弘 ] 価格:22,869円 |

男女4人の恋愛模様を描く人生と愛のストーリー。作者の冬目景氏が18年という長期連載の末完結した作品。作品のタイトルは忌野清志郎が率いていたロックバンド・RCサクセションの曲のタイトルから取っています。
あらすじ:大学を卒業したものの職に就くことなく、フリーターとして特に目標もないまま過ごしているリクオ。そんなある日、カラスを連れた黒ずくめの少女・ハルが現れる。彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、リクオはかつての想い人・榀子(シナコ)が東京に戻ってきたことを知る。(wikipediaより)
感想:主人公のリクオの心情の変化とヒロイン・ハルのまっすぐな気持ちが中々届かない点がムズムズしました。
もう一人のヒロイン榀子(シナコ)は自分の恋愛感情というものが分からないまま、それでも傍にいてほしいという気持ちを持ち続ける、何とも前に進めないヒロインでした。
公式にも書いていましたが41%うしろ向き、51%まえ向きに生きる日常のものがたり。制作が動画工房という事もあり、キャラクターのモーションが細かく描かれていて、多彩なキャラクターの表情に注目してみてほしい作品です。
4位 乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった・・・

引用元:https://hamehura-anime.com/news/327/
あらすじ:公爵令嬢であるカタリナ・クラエスは、幼少期に頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。
すると、ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム「FOTUNE LOVER」の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢に転生している事に気が付く。
ゲームの結末でいくとハッピーエンドで国外追放、バットエンドでも死亡という破滅ルートしかなく、破滅フラグを回避するべく奔走する。
感想:設定がいままでにないような物語なので、興味を惹かれました。実際、1話から見ていくと主人公が破滅フラグを回避するどころか、ゲームに登場する各キャラを男女関係なく次々と攻略していく話に笑ってしまいました。
主人公の天然っぷりが光るラブコメディです。放送終了後二期の制作が決まっているので、今後注目の作品です。
3位 かぐや様は告らせたい?天才たちの恋愛頭脳戦

引用元:https://kaguya.love/special/digicon02/
あらすじ:将来を期待されたエリート達が集う秀知院学園。その生徒会のメンバーである副会長・四宮かぐや(シノミヤカグヤ)と会長・白金御行(シロガネミユキ)はお互い惹かれ合っているものの、高すぎるプライドが邪魔をして半年が経っても告白ができない。
素直になれない二人は、いつしか自分から告白することを「負け」と捉え、「いかにして相手に告白させるか」ばかりを考えるようになり、権謀術数の限りを尽くした“恋愛頭脳戦”を繰り広げる。(wikipediaより引用)
感想:大好評だったかぐや様の第二期シリーズです。鈴木雅之が主題歌を担当していた事でも話題となっていましたが、二期のOPもやはり鈴木雅之!
内容としても、1期のようにテンポ感の良いギャグパートが継承されており、とても笑わずにはいられませんでした。
また、新キャラも登場し秀智院生徒会に新たな風を巻き起こします。会長とかぐや様の恋愛模様も少しずつ進んでいくため、漫画や1期を視聴済みの方にはぜひおすすめです。
2位 波よ聞いてくれ

引用元:https://namiyo-anime.com/news/post132/
あらすじ:舞台は北海道。スープカレー屋で働いていた主人公・鼓田ミナレ(コダミナレ)は仕事中職場のラジオから自分の声が流れている事に気づく。
前日、偶然酒場で知り合ったラジオディレクターの麻藤兼嗣(マトウケンジ)に自分の失恋話を打ち明けた内容を密録されており、その一部始終がラジオで流されていたのだった。
放送を止めるため、ラジオ局に乗り込むが逆に彼に言いくるめられ、いきなりラジオ番組でアドリブトークを披露する事となる。その事がきっかけでラジオパーソナリティとして番組作りに携わっていく事となる。
感想:テンポ感が非常に良い!1話でとても引き込まれる作品でした。特に主人公の鼓田ミナレ(コダミナレ)の饒舌なマシンガントークが止まらなく、まさに声や語りを全面に出した作品だったと思います。
1話の最後の場面で主人公が元彼に対して「お前は地の果てまで追いつめてコロス!」と言って幕引きになります。そんなアニメ見た事ありませんよ。
主人公のマシンガントークと破天荒っぷりに魅了される作品です。ギャグも秀逸でとても面白いですが、分かりにくいと感じる人もいるため、賛否は分かれるようです。声のお仕事が好きな方はぜひ見てほしい作品となっています。
1位 BNA ビー・エヌ・エー

引用元:https://bna-anime.com/news/20200310_01.php
あらすじ:21世紀、それまで闇に隠れていた獣人たちがその存在を明らかにし始める。人間達から忌み嫌われていた獣人たちは、彼らが安心して安全に暮らせる街「アニマシティ」に移り住む。
普通の人間だった主人公・影森みちる(カゲモリミチル)はある日突然タヌキ獣人になってしまい、身を潜めて生活する事となる。
みちるは人間達に追われ「アニマシティ」に逃げ込む事になるが、そこで人間嫌いのオオカミ獣人・大神士郎(オオガミシロウ)と出会い多くの出来事に巻き込まれる。
しかし、彼と行動する中で、人間の世界にいた時は知る事がなかった獣人たちの苦労や悩み、喜びを知る事となり、考え方が変わっていく。
そして、自分がなぜ獣人になってしまったのかその真相に迫るためにさらに大きな出来事に巻き込まれていく。
感想:グレンラガンで有名な中島かずきさんが脚本の、リトルウィッチアカデミアで監督を務めた吉成曜さんがタッグを組んだ作品です。
この2人が携わる作品が好きなので、放送前から期待していました。作中に出てくる獣人は本能をむき出しにすると獣化するため、普段は人間と全く変わらない格好をしています。
そのため、人間から獣人化する動きなど、とにかくキャラクター達がまるで本物の動物のようにいきいきとしている姿に魅了されます。
また、この作品の見どころはコンセプトアートにカナダ人アーティストのGenice Chanさんを向かえており、アニマシティという世界観をワールドワイドな視点から描かれた独創的なデザインになっています。
街並みや情景描写などにも注目してください。こうした点から私の文句なしの1位はこの作品でした。

この他に、今期見逃してしまいましたが話題になった作品が
・プリンセスコネクト!Re:Dive
・かくしごと
・アルテ
などがありました。これらの作品も気になるので、まとまった時間がある時にチェックしていきたいと思います。
来期2020年夏アニメのおすすめ作品

夏アニメもいよいよスタートし始めた頃でしょう。今期個人的注目作品を独断と偏見で紹介します。

・GIBIATE
・炎炎ノ消防隊 弐ノ章
・日本沈没2020
・やはり俺の青春ラブコメは間違っている。完
・Re:ゼロから始める異世界生活 第二期
上記の5作品に注目しています。けっこう続編物をピックアップしましたが、前作が面白いので、まだ見ていない方は一見する価値ありです。
続編物は「Re:ゼロから始める異世界生活 第二期」「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。完」「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」です。
リゼロ、俺ガイルは待望の続編です。みなさん注目されていると思います。
個人的には「炎炎ノ消防隊」も1期が面白かったので、こちらも続編に期待しています。
また、GIBIATEは音楽制作人に有名なアーティストを迎えているので、気になるところです。X JAPANのギターSUGIZOが楽曲提供を行い、OPに吉田兄弟、EDに大黒摩季を加えた豪華アーティストのコラボに注目しています。
日本沈没2020はNETFLIXによるオリジナルアニメ作品になっています。災害大国日本での地震による災害をテーマにした作品になっています。
以前「東京マグニチュード8.0」という作品を見ていたため、同じテーマを扱っている作品として気になります。「東京マグニチュード8.0」はとても考えさせられる作品でしたので、放送が始まる前に視聴しておくとより作品に共感できるかもしれません。
<まとめ>

個人的2020年春アニメランキングは
1位 BNA ビー・エヌ・エー
2位 波よ聞いてくれ
3位 かぐや様は告らせたい?天才たちの恋愛頭脳戦
4位 乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった・・・
5位 イエスタデイをうたって
でした。いかがでしたでしょうか。
この手の紹介記事はつい感情が入ってしまうため、長くなってしまいました。読みにくいと感じた方は申し訳ありません。
もっと、簡潔に述べる事ができるよう文章力を鍛えていきます!
7月に入りましたので、今後の作品に注目したいですね。コロナの影響で延期になった作品も多いので。
また、2020年夏アニメ作品を1話から見たいという方がいればサブスク動画サイトをおすすめします。

前回の記事がこちら
以前もおすすめしていますが、U-NEXTの無料トライアルを活用してぜひいろんな作品を見ていきましょう。

コメントを残す